2004-01-01から1年間の記事一覧

バージョンアップしました

バージョン1.1.0です。 詳細画面の設定でAmazon.co.jpの詳細画面表示を選べるようにしました。 独自テンプレートフォルダを利用できるようにしました。 独自テンプレートが利用できるようになったのですが、テンプレートの作り方の説明を作っていません。作…

作れるというだけでは

作れる、作る、作ったいくつかのソフトを作って公開していますが、実は「こうすればできる」止まりで終わってしまうことが多いので反省。思い立ったときにすぐ作らないとほとんどの場合作らないまま終わるので、すぐに作るというのを心がけたいです。

書式追加

ボールドとイタリックの書式を追加しました。Perlだと簡単に文字列置換ができるのですがDelphiだと面倒だし行数もかかります。

PS2版VM JAPAN

来年2月発売予定。PC版を持っていますが面白いですよ。上記ページにはシミュレーションRPGと書いてありますが、私の中ではタクティカルシミュレーションという扱いです。最大の特徴はダメージ計算に乱数を使っていないところだと思います。なので先まで厳密…

バグでした

WinCVSのアウトプットに入力できなくなる件はひとりWikiのバグでした。TABを押すと普通に使えるようになるので、修正版を公開するまではおかしくなったらTABを押して下さい。

KissReader

RSS

新しいRSSリーダーが公開されました。作成したのはいろんなことで有名な結城さんです。goo RSSリーダーはGUIのツールですが、こちらはコマンドラインツールです。

バージョンアップ

RSS

goo RSSリーダーがバージョンアップしました。この前のバージョンアップでおかしくなってしまったところが直ったので不満がほとんどなくなりました。

バグ?

掲示板で情報をいただきました。私はまだ時間が取れなくて未確認なのですが、ひとりWikiを起動すると以降WinCVSのアウトプットにコマンドを入力することができなくなるそうです。

クリアしました

週末ずっとDRAGONFANTASYをやっていてようやくクリアしました。クリア時のレベルは32。バランスよく作られていて、経験値やお金稼ぎをやらなくても順調に進みました。このままパーティを変えたり、最初からやり直したりとまだまだ遊べるのですが、他のことが…

ECS 3.0 から 4.0 への移行

AWS

日本語による説明。

開発ペース

昨日ゲームのせいで開発ペースが遅くなるかもと書いたばっかりですが、仕事のせいでゲームをやる時間がありません。どっちに転んでも開発ペースは遅くなってしまうわけですが。

DRAGONFANTASY

やり始めました。そのうちやろうと思ってダウンロードだけしてあったままずっと放置していましたがついに着手。中身は昔のドラゴンクエストとファイナルファンタジーを足したような感じ。ゲームバランスもそんなに厳しくなくてさくさくと進んでいきます(今の…

独自テンプレート機能を作りました

ここ最近はひとりWikiを作っていたせいですっかり開発が止まっていた買本ですが、ひとりWikiを公開して一区切りついたので開発を再開してみました。今回の改造で独自テンプレートを使えるようになります。これで詳細画面をある程度カスタマイズできるように…

なぞなぞ

tana-yの2004.11.21に「ワニたすワニはなーんだ?」というなぞなぞが現れるも答えが書いていないのでGoogleさんに聞いてしまいました。

週間天気予報

WebService を使用して週間天気予報を取得するで提供している模様。

公開しました

新しいソフトの公開です。Wikiクローンなんですけど名称の通り一人用なんです。Wikiは大勢で使ってこそ華みたいなところがあってWikiと名乗ってしまって良かったのだろうかと思っています。その代わり、Webサーバの設定やPerl・PHPなどのインストールが不要…

TFileStream

普段はTStringListのSaveToFileを使うことが多いのですが、現在作成中のプログラムでは事情によりそれでは駄目なのでAssignFileを使っていいます。でもTFileStreamの方がよいかも。書き換えてみます。ファイル入出力についてで見かけました。

Sleipnir作者、開発マシンが盗難に遭う

マシンが盗まれてソースがなくなったので開発停止になる可能性があるそうです。他人事といっていられないかも。私の場合ソースは普段使っているノートPCにあるのと、そこからRealSyncというソフトでファイルサーバにコピーしているものとで2箇所に保存してい…

PCJapan 12月号で

紹介されました。ちょっとした紹介かと思っていたら丸1ページだったので嬉しかったです。もしよければ書店で見てみて下さい。付録で2005年の手帳がついています。この中にPC関連のデータが載っているのですが、最近のPCは凄いですね。例えばPCI Express(×16…

楽天トラベル、加盟ホテル向けにWebサービス使うSDKを提供

楽天もWebサービスを使い始めました。 楽天の他のサービスでもWebサービスが使えるようになって、会員向けにSDKを出してくれればクライアントソフトを作るかも。

Webサービス活用し渋滞解消へ

コンテンツ配信にWebサービスの利用を検討。一般向けにも公開するのでしょうか。

Amazon Web サービス ブログ

AWS

始まりました。

アプリケーションのアイコン

自作のアイコンを使っていますがどうも絵心がないせいかいまいちなアイコンばかりが並んでしまいます。そんなときにはフリーのアイコンということでPetite Priereというサイトへ行くときれいなアイコンが揃っています。今度はこれを利用させていただこうかな…

SQLiteのコンポーネント

SQLiteをPerlで使ってみたらなかなか良かったのでDelphiでも使えるかどうか探してみたところ、コンポーネントを発見しました。→SQLite Delphi Componentsなにかでデータベースを使いたくなったらまずはこれが使えるかどうか試してみたいと思います。

BrowseNodeLookup

AWS

AWS ニュースレター日本語訳と補足でECS 4.0にBrowseNodeLookupというのが追加されたというのを発見。これを使うとあるブラウズノードに対して、子のブラウズノードの一覧が取得できます。これを使うと簡単にブラウズノード一覧を作ることができます。これは…

TPageProducerでEUCコードはNG?

EUCコードで書かれたファイルを読み込んでそれをHTML形式で出力するプログラムを作るので、TPageProducerを使って書いてみました。するとこれがうまくいかないのですよ。プロパティで文字コードの指定をすれば大丈夫かもと思いましたがそれっぽいものは見つ…

独自テンプレート機能作成中

買本では詳細画面の表示をテンプレート方式で行っていて、テンプレートファイルを修正することで詳細画面の表示を変更することができます。ただし今の方式では、何種類かのテンプレートを使い分けたいときにはいちいちファイルを置き換えないといけないです…

Amazon.co.jpの詳細画面を表示する

一覧画面で商品を選択すると詳細画面にはアプリケーション独自の詳細画面を表示していましたが、設定でAmazon.co.jpの詳細画面を表示することもできるようにしました。

Delphi 2005バージョンアップの案内

Delphi 2005バージョンアップの葉書が来ました。ついにきましたかというところなのですが、一つ失敗に気づきました。Delphi 8の時にEnterpriseが安く買えたのでつい勢いで買ってしまったことがありました。それ自体は良かったのですが、今回のDelphi 8→Delph…

Amazon.co.jpの商品のRSS化

RSS

RSS関連にAmazon.co.jpの和書サブジャンルのRSSを追加しました。