2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

3Fを踏破

久しぶりのLOLです。3Fを踏破しました。2Fよりも楽だった気がします。たぶんエンカウントが少ないからですね。善のパーティにスイッチして4Fの探索を始めましたけど、まだ2Fを通過するのが精一杯で4Fはほとんど探索できていません。

Hit and Blowを公開しました

4桁の数字を当てるミニゲームを公開しました。バージョン1.0.0です。ダウンロードはこちらからどうぞ。以下、ルールです。 各桁はすべて異なる数字になります。 4桁の数字を入力して「確認」ボタンを押すと答え合わせをします。 結果は次のように表示されま…

インストーラを作成

私が作っているソフトはファイルを展開すれば使えるのでわざわざインストーラを作らずにzipファイルでの配布で済みますし、zipファイルで配布されているソフトをインストールできない人はサポートしきれないのでということもあってこれまではzip(あるいはlzh…

Mr. PC 2月号で紹介されました

Mr.PC (ミスターピーシー) 2011年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2010/12/24メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る簡単点画がMr. PCの2011年2月号で紹介されました。全体的に記事がまじめな感じで安心して読める雑誌ですね。付録…

Delphiでユニットテストを実行する

ほとんどの場合printfデバッグ、たまにIDEのデバッガでデバッグする程度で特に問題なくやっていけているのですけど、せっかく機能があるのだからというのでユニットテストを実施してみました。やり方はDelphiのユニットテスト機能(英語)を見るだけですぐにわ…

TAdvSmoothButtonの使用を断念

見た目がそれなりのアプリケーションを作ろうと思って、標準のボタンの代わりにTAdvSmoothButtonを使ってみました。ちょっと使ってみて問題なさそうだったのですが、クリックイベントの拾い方が意図しているものと違っていました。普通はボタンの上でマウス…

×ボタンを大きくする

スレートPCを操作するのに初期設定では×ボタンが小さくてしょっちゅう操作に失敗するので設定を変更しました。コントロールパネルから設定を変更するのですけどどこから変更すればよいのか探すのに一苦労。[個人設定][ウィンドウの色][デザインの詳細設定]か…

xpathを公開しました

XMLファイルからXPathで指定した値を取得するプログラムを公開しました。バージョン1.0.0です。適当なアプリケーション名が出てこなかったのでxpathという名前です。ダウンロードはこちらからどうぞ。

XPathで値を抽出するプログラム

<items> <item> <name id="1">name1</name> <value>value1</value> </item> <item> <name id="2">name2</name> <value>value2</value> </item> </items> こんなXMLのファイルがあったときに type test.xml | xpath.exe /items/item/value/text()と実行すると value1 value2というように値が取得できるプログラムを作っています。探せば…

end else beginが一行で書けない

Delphi 2010だとCtrl+Dでオートフォーマットしてくれて便利なのですけど、設定をいじっても end else begin が end else begin になってしまいます。オートフォーマットの機能を使わなければ良いのですけど便利なのでend else beginを一行で書くのはあきらめ…

Hit and Blowを公開しました

AndroidマーケットにHit and Blowを公開しました。手順はAndroidマーケットにアプリを公開するを参考に実施。公開用のモジュールはEclipseから簡単に作れますし、公開の手続きもブラウザからファイルをアップロードしたり情報を入力するだけなので簡単。512×…

デベロッパー登録しました

登録料25$。

バージョンアップしました

数式模様をバージョンアップしました。バージョン0.10.0です。ダウンロードはこちらからどうぞ。 座標変換[x := x + a*y, y := y + b*x]を追加しました。 座標変換[x := x + a*abs(sin(b*y)), y := y + c*abs(sin(d*x))]を追加しました。 画像集も更新してい…

結局文字のアイコン

アイコンは苦手なんですよね。というわけで文字のアイコンになりました。

実機での動作確認

Hit and Blowの実装が一通り終わったので実機で操作確認をしてみました。手順はDeveloping on a Deviceを参考にしながら実施。まずはEclipseでの設定。AndroidManifest.xmlを開いて[アプリケーション]タブを選択。Debuggableという項目があるので値をtrueに…

傾けたとき対応

傾けて画面の縦・横が入れ替わると画面が初期化されてしまうのでそれの対応。onSaveInstanceStateで状態を保存して、onRestoreInstanceStateで状態を復元するだけ。引数のBundleクラスのメソッドに値の保存用のメソッド(putStringとかputSerializableなど)と…

スレートPCのセットアップ

TW217を箱から出してセットアップ作業を実施。中身はWindows7なので特に詰まることもなく完了。ちょっと使ってみた感想です。 良いところ スクロールはマウス操作よりも指の操作の方が楽 タッチの反応がよい 場所を取らない 悪いところ ソフトウェアキーボー…

スクリプト集に追加しました

バージョン11です。ダウンロードはこちらからどうぞ。以下のスクリプトを追加しました。 CIDR表記をネットIPアドレスの範囲に変換.pl

傾けると画面が初期化される

開発者の方にとっては当たり前のことなのでしょうけど、画面を回転させて横向きから縦向きにすると画面が初期化されますね。情報を保持したり復元したりの処理を追加するので、対応は面倒になりそうです。

CheckStyleの警告を抑制する

「9」ボタンをクリックしたら「9」を入力するという処理を書くと、コード上に「9」という数字が登場します。これはCheckStyleにかかるとマジックナンバーとして警告の対象になります。しかしこれをわざわざ定数にするのは面倒、かつ、かえってわかりにくくな…

Windows 7 マルチタッチ 対応アプリケーション 開発者会議

Microsoft主催のイベントに参加してきました。参加者は100人ぐらい。感想などをだらだらと。これまでWindowsアプリケーションを開発してきた人にとってはiOSやAndroidでの開発よりも覚えることが少ないので対応はかなり楽でしょうね。特に受託開発は要員調達…