2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ActivePerlでPPMを使ってDateTimeモジュールをインストールする

DateTimeモジュールをインストールする。でCPANからインストールする方法を紹介していますけど、やっぱりPPMが良いという人向けにPPMでインストールする方法を紹介します。PPMでは標準のリポジトリとしてActiveStateが登録されていますがそこにはDateTimeモ…

現代版Wizardry

和風Wizardry純情派が名前を変えて商業出版されるようになったんですね。和風Wizardry純情派は持っていますが、大幅に加筆修正したそうなので買おうかなと。迷宮街クロニクル1 生還まで何マイル? (GA文庫)作者: 林亮介,津雪出版社/メーカー: SBクリエイティ…

間違い修正

手を動かしながら覚える正規表現に間違いがありました。数字の3桁毎にカンマ区切りにマッチする正規表現を「^\d{,3}(,\d{3})*$」と書いていたのが間違いで「^\d{1,3}(,\d{3})*$」に修正しました。

メトリクス計測

SourceMonitorがDelphiに対応していたので使ってみました。計測対象は今回バージョンアップした「簡単点画」、処理が他のものと比べて複雑な「ひとりWiki」、作りがいまいちだと自覚のある「買本」です。共通ライブラリとしてプロジェクトのフォルダの外にあ…

バージョンアップしました

バージョン0.11.0です。ダウンロードはこちらからどうぞ。 単純2色の変換をできるようにしました。 色の設定で間の2色を自動算出できるようにしました。

問題追加

その28(2x2)を追加しました。

新機能で作成した画像

現在バージョンアップ作業中の簡単点画で作成した画像を公開しました。簡単点画(単純2色) スライドショー。壁紙としても使えるものを目指しました。元になる画像はゆんフリー写真素材集の写真を利用させていただきました。

10年後のソフトウェア開発

どうせ当たりませんけど。いきなり10年後と言ってもどう手を付けて良いのか分からなくなってしまうので、10年前と現在を並べてその後ろに10年後を置いてみました。主に半径5メートル以内や世間的に流行っていそうなものを並べているので、人によって全然違い…

月末日を取得する

月末日を取得するを見て。私なら翌月1日から1日戻すというやり方をするなあと思って書いてみました。同じようにTime::Localモジュールのtimelocal関数を使っています。書き方は似せてみました。あんまり動作確認はしていないのでちゃんと動くかどうかは知り…

携帯サイトのセッション管理

どこかにまとまってないでしょうか。ざっと検索したところではこんな感じ。 Cookieを使う Cookie未対応の端末がある 代表的なのはi-mode URLにセッションIDを付ける Refererで漏れる 外部サイトへのリンクはリダイレクタを使う i-modeは今のところRefererを…

削除条件に副問い合わせを使う

SQL

これまでの考え方の延長なので簡単です。 DELETE FROM Products WHERE ProductID NOT IN ( SELECT ProductID FROM Sales ) ; 相関副問い合わせも使えます。 DELETE FROM Products WHERE NOT EXISTS ( SELECT 'X' FROM Sales WHERE Sales.ProductID = Product…

目次を付けました

手を動かしながら覚える正規表現に目次を付けました。JavaScriptを使って自動的に目次を作って楽をしようと思ったらIEで上手く行かなくて却って時間がかかってしまったという落とし穴にはまってしまいました。エラーが出ているわけでもなく、原因が分からな…

手を動かしながら覚える正規表現

手を動かしながら覚える正規表現というページを作りました。正規表現入門のページです。実際に正規表現を入力して動作を確認できるのが特徴。正規表現は意外と読めないという人が多いので時間が取れたら社内向けに発表をしようかと思っていたのですけど、思…

バージョンアップしました

バージョン0.6.0です。ダウンロードはこちらからどうぞ。 エラーメッセージ欄のメッセージをクリップボードにコピーできるようにしました。 キーワードをハイライトするようにしました。 キーワードハイライトは私の利用状況を反映していて、Perlだけが充実…

問題追加

その27(2x2)を追加しました。

特定のレコードを削除する

SQL

WHERE句で削除するレコードの条件を指定します。 DELETE FROM Employees WHERE EmployeeID = 17 ;

コマンドプロンプトで*.htmファイルの一覧

普通にdir *.htmとやると*.htmlファイルも一緒に出てきます。8.3形式のファイル名のせいですね。dirのオプションでどうにかならないか探してみましたけど駄目そう。簡単なのはこれでしょうか。 dir *.htm | findstr -v html$これだと*.htmaなんていうのも引…

重複値の削除を加筆

Perl表技集の重複値の削除にdoとgrepを使う方法とList::MoreUtils::uniqを使う方法を追記しました。もともと書いてあったforeachでループしてハッシュを使って出現済みかチェックするというちょっと長い書き方については、分かりやすい方法も残しておいた方…

データ変換ページに行番号削除を追加

データ変換ページに行番号削除を追加しました。行番号追加を使って追加した行番号を削除する機能です。JavaScriptでは正規表現を使う時に、いちいちnew RegExpしなくても使えるのでお手軽で良いですね。

データを削除する

SQL

DELETE FROM Salary ; 全件削除の場合はtruncateを使っているのでこのパターンはあまり使いません。DELETE と TRUNCATE TABLE の違いを見ると、Oracleの場合運用系でのtruncateは注意した方が良いみたいですね。SQL Serverはどうなんでしょう?

データ変換ページのスクリプト修正

先日追加した「<ol>付加」と「<ul>付加」を少し直しました。もともとは単純にタグを追加するだけでしたが、HTMLエスケープも一緒にやっておく方が親切だろうと思い、HTMLエスケープ処理も実施するようにしました。</ul></ol>

データ変換ページに手を入れました

データ変換ページに使い方の説明を追加しました。この前ここに書いたものをほとんどそのまま使っています。スクリプトを追加しました。「<ol>付加」と「<ul>付加」です。今回はスクリプトの先頭部分に使い方を書きました。スクリプトを作っていて気が付いたのですけ</ul></ol>…