RoRでデータの一覧表示

Ruby on Rails 3.0 日記の第6回に進みました。

ちょっと入力しただけでデータの一覧表示ができました。簡単ですけど、ここまでくるのにたくさんのファイルに手を入れてきました。ルールさえ身についてしまえばたいしたことはないのでしょうけど、今の状態だと混乱してしまいます。

いったん大枠の流れを整理。

  1. ディスパッチ
    • config/routes.rbを見てアクセスURLがどのコントローラの、どのアクションを呼び出すのかを決定
    • 今回の例ではtasksコントローラのindexアクション
  2. コントローラの処理
    • app/controllers/tasks_controller.rbの中にあるTasksControllerのindexアクションを実行
    • indexアクションでは@tasksに検索結果を保持する
  3. ビューの処理
    • app/views/layouts/tasks.html.erb なければ applicatoin.html.erbを実行
    • yieldがあるので、app/views/tasks/index.html.erbを実行
    • @tasksから1件ずつデータを取り出してテンプレートに埋め込み

こんな感じでしょうか。いろいろなディレクトリのファイルを編集するのでIDEが使いたいですね。