Jenkinsで自動ビルドができなくなっていた

前はできていたし最近設定を変えていないのにと思いながら調査。こんなログが出ていました。 We need to schedule a new build to get a workspace, but deferring 1,963ms in the hope that one will become available soon (all_suitable_nodes_are_offlin…

mod_rewriteを使って.htaccessだけで各種ステータスコードを返す

ちょっと503エラーの時の動作を確認したいようなときにお手軽にやる方法です。mod_rewriteを使えばプログラムを書いたりしなくてもいろいろなステータスコードのレスポンスを作れます。以下サンプル。 400 Bad Request 401 Authorization Required 402 Payme…

Google Code Jam Round 1 2014結果

今年も駄目でした。1Aは25点で駄目、1Bはパス、1Cは20点で駄目。

Google Code Jam Qualification Round 2014結果

今年も挑戦しました。去年と同じく電王戦が終わってからの挑戦ということで、深夜から始めることになってしまいました。言語は相変わらずのPerlです。結果はABD正解の55点獲得で通過。去年よりも少し余裕がありました。

エラー対応

先月実施されたさくらのレンタルサーバのバージョンアップをきっかけに動作しなくなっていたCGIの修正を実施。早くやらないとと思ってはいたのですけどしばらく放置してしまいました。全部とまではいきませんが、主要なものは動くようになったはず。

HAXMを使ってAVDを起動しようとして失敗

Mac上にAndroidの開発環境構築中。エミュレーターは速い方がよいのでHAXMをインストールしてIntel Atom(x86)のイメージを起動しようとしたのですけど途中でOSが止まってしまいました。どうしようもなくなって電源OFF/ON。VMWare Fusionを使っている環境なの…

デブサミ2014に行ってきました

2月13日にDevelopers Summit 2014の1日目のセッションを聞きに行ってきました。2日目も午後のセッションに申し込んでいましたが、雪なので欠席。前回はデブサミ2013に行ってきました。2年連続で行ったのは初めてかも。資料はデブサミ2014、講演関連資料まと…

趣味プロジェクト

趣味プロダクトで楽しいコードライフワークを送るが話題になっているようで目に入りました。自分もコードを書くのは好きですけど仕事ではあまりコードを書かないですし、書くとしても諸々の事情があってつまらない場合が多かったりするので自宅でこつこつと…

万華鏡カメラをバージョンアップしました

万華鏡カメラをバージョンアップしました。バージョン1.4.0です。ボタンの位置を調整しました。フリックで画像種類を変更できるようにしました。どちらも要望対応です。

穴埋め二字熟語パズルをバージョンアップしました

Android版の穴埋め二字熟語パズルをバージョンアップしました。バージョン1.1.1です。毎日ダウンロードするというのが伝わらないようだったので出題に関する説明を付けました。それだけです。

Macへの移行

ようやく本格的に作業を開始しました。暫定措置として、Windows 8.1の仮想マシンを作成してWindows 7からの移行をやっています。それが終わったら、少しずつMacへ移行していこうかと思います。

バージョンアップしました

ひとりWikiをバージョンアップしました。バージョン2.5.1です。ダウンロードはこちらからどうぞ。 「最近」タブから別の文書に移動した時に編集中の文書が消えるバグを修正しました。

まだまだ単語不足

クロスワード辞典の登録単語数を振り返ってみました。 日付 単語数 2007/1/1 2,544 2008/1/1 5,246 2009/1/1 6,733 2010/1/1 7,482 2011/1/1 8,309 2012/1/1 10,294 2013/1/1 12,380 2014/1/1 13,451 グラフにするとこんな感じ。自分で登録するときは無理矢…

HTML to WikiでTrac Wikiに対応

HTML::WikiConverter::TracWikiを作ったついでにHTML to WikiでTrac Wikiに対応しました。ついでにMarkdownにも対応しました。MarkdownではHTML::WikiConverter::Markdownを使っているのですが、変換結果が少し自分の好みと合いません。

HTML::WikiConverter::TracWiki公開

HTMLをTracのWikiの書式に変換するモジュールを公開しました。手元のメモはひとりWikiにPukiWiki風で書いているのですが、標準ツールにTracを使っているところがあって転記が面倒というのがきっかけ。

今年の目標

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。まずは去年の目標とその結果です。 Webアプリケーションを2つ作る 簡易NGワードチェッカー Androidアプリケーションを2つ作る Perlリファレンス 既存のWindowsアプリケーシ…

バージョンアップしました

ひとりWikiをバージョンアップしました。バージョン2.5.0です。ダウンロードはこちらからどうぞ。 表記文字を設定ファイルで指定できるようにしました。 「前の文書に戻る」を実行した時に編集中の文書が消えるバグを修正しました。 要望があったのでメニュ…

新しいパソコンを購入

注文していたパソコンが届きました。MacBook Proの13インチモデルです。今のPCは2009年12月に購入したので4年で買い換えということになりました。今のPCもまだ数年は使えると思うのですが、iOS上で動作するアプリケーションの開発を覚えようかというのが購入…

ひとりWikiプラグイン集をバージョンアップしました

バージョン11です。ダウンロードはこちらからどうぞ。以下のプラグインを追加しました。 sun cloud rain snow

問題追加

木を追加しました。前回8×8のサイズの問題を追加したのが2012年3月。すごい間が開きました。

バージョンアップしました

Wiki to HTMLをバージョンアップしました。バージョン1.4.0です。ダウンロードはこちらからどうぞ。 PukiWiki風でリスト内に整形済みテキストを書けるようにしました。 PukiWiki風で前の行がリスト指定になっていて現在行に行レベルの書式指定がない場合はli…

バージョンアップしました

ひとりWikiをバージョンアップしました。バージョン2.4.0です。ダウンロードはこちらからどうぞ。 PukiWiki風でリスト内に整形済みテキストを書けるようにしました。 PukiWiki風で前の行がリスト指定になっていて現在行に行レベルの書式指定がない場合はliを…

やっぱり関東は人が多い

ちょっと古いデータですが2010年の都道府県別の人口を一覧にしてみました。関東の東京・神奈川・埼玉・千葉に人が集中しすぎですね。

連想検索のネタ元を変更

クロスワード辞典ではなくてこっちのクロスワード辞典の話。連想検索という機能があって、選択した言葉に関連した言葉を表示しています。これにYahoo!のAPIを使っていたのですけど提供が終わっていることに気づきはてなキーワード連想語APIを使うように変更…

さくらのVPS基本設定

自分用のサーバーとしてさくらのVPSのサーバーを使っています。常時起動しているサーバーがあると何かと便利ですね。現在はJenkinsやRedmineなどを動かしていますが、その手前でユーザーを作成したり、SSHの設定をするなど基本的な設定からやっていました。…

クロスワード辞典をバージョンアップしました

Android版のクロスワード辞典をバージョンアップしました。バージョン1.2.2です。 いくつかの単語の表記を修正したのと、収録単語の追加(13,160個→13,280個)をしました

新規公開

テスト画像生成器を公開しました。バージョン1.0.0です。テスト画像をたくさん作りたいとき用のアプリケーションです。ほぼ仕事向けで個人で使うことはあまりなさそうです。いつものようにSourceMonitorでメトリクスを計測しました。 version 1.0.0 Files 1 …

JavaScriptのライブラリの探し方がわからないので自作

PerlだったらCPAN、RubyだったらRubyGemsなんてあるわけですが、JavaScriptの場合はどうやって探して良いのかわからず検索エンジンでそれっぽいキーワードで探しています。探せばだいたい見つかるのですが、使って良いのかどうかとか使い方を調べるのがなか…

久々にDelphiが話題になっているっぽい

Delphi 言語に見る顕在化する言語のリスクとは?がちょっと話題になっているようです。スライドは面白かったです。以前はDelphi製のフリーソフトがたくさんあったり個人開発者も結構使っていたと思うのですが、最近はどうなんですかね。そもそもWindows用の…

Perlリファレンスを公開しました

Android版のPerlリファレンスを公開しました。元ネタはPerlで書くのPerlリファレンスで、これをjQuery Mobileで表示できるようにして、PhoneGapでAndroidアプリ化しました。アニメーションが重いとか予想していなかったこともありましたが、比較的簡単にでき…